定められた保険診療点数と患者様の負担割合で算定されます。
ここには一例として、負担割合が3割の場合の費用を示します。
上記費用は精子調整と注入の費用で、この他に検査料や薬剤費用がかかります。
採卵数と料金は以下の通りです。
① 1個の場合 | 7,200円 |
---|---|
② 2~5個の場合 | 10,800円 |
③ 6~9個の場合 | 16,500円 |
④ 10個以上の場合 | 21,600円 |
B:受精に関する管理料 |
|
C:受精卵培養に関する管理料 (受精が確認された胚の個数で費用が決まります) |
①1個の場合・・・13,500円 |
D:胚盤胞培養費用 (3日目以降培養した時に、胚盤胞まで発育する可能性がある胚の数で費用が決まります) |
①1個の場合・・・4,500円 ②2~5個の場合・・・6,000円 ③6~9個の場合・・・7,500円 ④10個以上の場合・・・9,000円 |
E:胚凍結保存管理料(凍結した胚の個数で決まります) |
①1個の場合・・・15,000円 ②2~5個の場合・・・21,000円 ③6~9個の場合・・・30,600円 ④10個以上の場合・・・39,000円 |
F:胚移植術 |
※アシストハッチングを行うと、3,000円加算されます |
※Dは移植の日程によっては、移植当日でなく後日お支払いいただきます。
※排卵誘発剤を使用し8個採卵、顕微授精を実施、6個受精し胚盤胞で3個凍結した場合
計画開始から採卵決定まで (その都度お支払い) |
合計20,000円程度 |
---|---|
採卵から受精卵凍結まで (採卵当日のお支払い) |
A:採卵術 9,600円+個数に応じた加算 16,500円 |
採卵から受精卵凍結まで (受精・凍結説明時のお支払い) |
B:受精に関する管理料・・・新鮮精子加算 3,000円、顕微授精 27,000円 C:受精卵培養管理料・・・タイムラプス培養(先進医療) 30,000円、受精卵管理料 25,200円、胚盤胞までの培養料 7,500円、胚凍結保存管理料 21,000円 |
胚移植 (受精・凍結説明時のお支払い) |
移植までの薬剤+検査費用:10,000~15,000円(※その都度お支払い) D:胚盤胞培養費用・・・凍結融解胚移植 36,000、アシステッドハッチング 3,000円、薬剤費用 |
検査費用(受診2回の場合)+排卵誘発剤費用
合計20,000円程度
ふりかけ法の場合 120,900円
顕微授精の場合 138,300円
39,000円+薬剤・検査費用
ふりかけ法・・・165,600円+薬剤・検査費用=約190,000円
顕微授精・・・183,000円+薬剤・検査費用=約210,000円